夫婦のかけあいがとても愉快で仲良しなプロ絵師YouTuberなつめさんち。
登録者数100万人越えの人気ぶりですね。
今年9月にアトリエを兼ねた新居を購入したそうです!
なつめげん・さや夫妻はプロ絵師だけにどんな新居なのかワクワクしますね。
さて、なつめさんちの新居はどこにある?とっても気になる内装や新居の広さは?
そこで今回は『なつめさんちの新居の場所はどこ?内装や広さについても調査』と言うことでまとめていきます。
なつめさんちの新居の場所はどこ?
なつめさんちの新居の場所は明言されていませんが千葉県の可能性があるでしょう。
今日18時投稿の動画は!!!
— なつめさんち⭕️🐤 (@natsume_sanchi) November 12, 2022
情報量過多かつとても大事な動画です!🔥
【超重大発表】なつめさんち史上”最大の告知”が「3つ」あります。https://t.co/i6uzPyDYqM
18時からプレミア公開なので、ぜひ皆さん一緒に見てくださると嬉しいです…!!✨
告知もありますが、絵もガッツリ描いてます🤤 pic.twitter.com/FobRJRO133
その根拠を以下に説明します。
・なつめさんちの2人の出身地が千葉県である
同学年である2人は新卒で同じ会社に入職し、そこで出会います。
その後2人は転職することとなり、げんさんの転職活動中に結婚。
なつめさんちは大学はそれぞれ異なることは明らかですので、同じ会社に入職していることから会社も地元の千葉県である可能性が高い。
・なつめさんちのYouTubeで千葉県在住と思わせる発言が聞かれる
「最後の質問コーナー」内のドライブの話で「千葉県の端っこにいた」との発言があり、 さらに「なつめさんちの今後について」では旅行に関して「千葉県内なら」との発言も聞かれました。
・なつめさんちは新居購入前からチームで仕事をしている。
なつめさんちを含めて7人ほどの制作チームであり、県外であると他メンバーの移動などの手間も負担になると予想されます。
もちろん今ではネット環境が普及しているためパソコン1つでどこでもつながることができます。
その為、千葉県だ!という確証は得られません。
しかし2人の発言からなつめさんちの新居は千葉県内である可能性が高いと思われます。
なつめさんちの新居の内装は?
なつめさんちの新居の内装は、プロ絵師らしさと夫婦それぞれのこだわりが詰まったものです。
【ご報告】「マイホーム」を購入しました!!…ので、早速「新居のカベ」に”特大イラスト”描いちゃいます! https://t.co/Sk2aB8KTnr @YouTubeより
— 🍙飯を食え (@tadano_wotakuu) September 3, 2022
偶然だと思うけどドラえもんの誕生日に公開した動画でドラえもんのモノマネしてるなつめさんちが見れるとは……
各部屋の内装を見ていきましょう。
1階玄関ゾーン
玄関たたきの靴箱の上に動画外で書き溜めているげんさんのイラストや、小物などさやさんのアイデアで飾られています。
玄関マットは『さやジオ』アニメのキャラクター柄のいただきものであり、げんさん・さやさん は「めっちゃかわいい」と言っています。
玄関入ってすぐにも洗面所があり、帰宅後すぐに手洗いができます。
洗面所に向かって左横にトイレ、右横に広めのシューズクロークがあります。
仕事部屋 アクセントクロスが多く全体的にポップな印象。
げんさん作業ゾーン 本棚には尊敬する漫画家のまんが本や絵師のイラスト、フィギュアなどが飾られています。
さやさん作業ゾーン 棚にはオタクゾーン、お茶ゾーン、画材・資料ゾーンなどがあり、キノピオなど人形も飾られています。
さやさんが日々描いている水彩画制作スペースには動画挿絵・デジタル作画用液タブなど置かれています。
夫婦デスクは向かい合っており、モニターとパソコンがつながっているため画面共有で同じ画面を見ることができ、効率化されているようです。
配信・撮影部屋
げんさんこだわりの配信部屋です。
部屋全体に機材が多々置かれ、高級機材を湿気から守る防湿庫もあります。
近所迷惑にならないよう防音部屋になっていて、 コンセントの数がとても多くなったことで必要な際に近くで使用でき、ストレスフリーになったとのことです。
天井にダクトレールが設置され電源が供給できるため、ライトもコンセントも好きな位置にできます。
壁は絵を描くために1枚だけ白くしてありました。
ルームツアー配信後に特大イラストが披露されています。
その特大イラストで、新居を「なつめさんち展」っぽくしたい!なつめさんちのメインスポットとしたい!という素敵な意図も込められています。
リビング
前の住居からの愛用品であるこたつテーブルとソファを配置。
こたつテーブルはサイラス、ソファはニトリのもの。
壁側にテレビ台が設置されていますが、その裏側(廊下側)がリビング裏収納になっています。
収納棚にはげんさんからさやさんへ贈った100万円のイラストや、真島ヒロ先生やはじめしゃちょーのサイン色紙などが並び「ただの自慢コーナー」と、恐縮していました。
このあと18時からプレミア公開です!!
— なつめさんち⭕️🐤 (@natsume_sanchi) December 3, 2022
よろしくお願いします!!😭🔥 https://t.co/MAMfHucZ4L
ダイニング
テーブルは友人からの贈り物であり『この~木なんの木』のCMで知られる木でもあるモンキーポッドを使用しています。
げんさんお気に入りのチェアは「おしりにフィット」するという独特なフォルム。
Amazonで衝動買いしたとのことで、どこのメーカーかは不明です。
キッチン
いわゆる対面式のペニンシュラキッチンです。
洗面脱衣所
さやさんこだわりの場所。
モロッカンタイルを洗面台の鏡下の壁に貼り、色を統一しています。
洗面台横に洗濯機があり、その対面にデフォルトで棚を入れたそうです。
棚は洗濯物の出し入れに使用し、洗濯の全工程を1か所に集結して片づけやすくしたそう。
2階 トイレ
優しい色合いのアクセントクロスを使用。
ゲストルーム スタッフが泊まれるように用意され、椅子やベッドが設置されています。
寝室
ベッド2台並べ、照明は間接照明になっています。
ウォークインクローゼットがあり、扉付きのクローゼットは布団の専用の収納としています。
セカンドリビング
完全なプライベートリビングであり、映画を観たりアニメを観たりといったくつろぎポイント。
天井を高くして解放感を出しています。 「ここを楽しみに家を作ったようなもの」と話しています。
絨毯は東京インテリア。
メーカーは不明だがベルギー産とのことです。
有能ももきちという名のゾウの椅子+収納が、インテリアにおしゃれに馴染んでいます。
ソファが新居で一番のお気に入りといい、とにかく大きくゆったりくつろげるようです。
ミニ冷蔵庫がありAmazonで12000円で購入。
げんさんの宝物である寺田克也先生のイラストが飾られています。
以前自信を持てなく仕事ができなかった際に寺田先生の個展に行き話を聞いてもらい、その個展のイラストを貯金をはたいて購入したものだそうです。
まんが部屋
まるでまんが喫茶!いくつもの本棚が続き、たくさんの漫画が整然と収納されています。
そこから選び、リビングで読むというように楽しんでいます。
プライベート空間と仕事空間を分けることをテーマとした新居は素敵な形となって完成されたようですね!
ちなみにルームツアー中、ずっとついてきていた愛猫わらちゃんがたまらなくかわいらしく、 なつめさんちの2人はわらちゃんを見ると途端にIQが下がりまくります!
なつめさんちの新居の広さ
なつめさんちの新居の広さは、具体的な数字は把握できませんでしたが、45坪〜 50坪前後で推測できます。
突然ですが、今日の動画はとても節目な感じの動画です!!
— なつめさんち⭕️🐤 (@natsume_sanchi) September 3, 2022
【ご報告】「マイホーム」を購入しました!…ので、早速「新居のカベ」に”特大イラスト”描いちゃいます!https://t.co/p5uMQO8Sh3
18時からプレミア公開なので皆さん一緒に見てくださると嬉しいです✨とても大切なイラストが描けました✨ pic.twitter.com/jtvcFz4vIb
なつめさんちの新居は 1階にLDK、仕事部屋、配信・撮影部屋があり2LDKとなっています。
2階は寝室、セカンドリビング・まんが部屋、ゲストルームの3部屋があります(セカンドリビングとまんが部屋はもともと1部屋と思われます)。
動画からの印象ではそれぞれの部屋は概ね平均的な広さ(4〜6畳)と思われます。
つまり、なつめさんちの新居は2階建てで平均的な広さの5LDKの間取りとなっています。
また、ハウスメーカーはへーベルハウスと、さやさんご自身が述べています。
よって、上記条件で調査したところ最低45坪は必要であり、なつめさんちの新居は45坪〜 50坪前後の広さであると推測できます。
家や土地の値段は?
なつめさんちの家や土地の値段は、家や土地の広さ、居住地の詳細が明確ではないため把握しきれませんが、推測してみました。
前述しましたように、なつめさんちの家は2階建てで5LDKの間取り、ハウスメーカーはへー ベルハウス、所在地は千葉県という条件で
なつめさんちの家の値段は3600万〜6000万円、建築総額は4800万〜8000万円と推測されます。 また千葉県の土地代の平均額は坪43万4113円とのことから、なつめさんちの家の土地代は約1953万5000~2170万6000円ということになります。
ちなみにへーベルハウスの坪単価は高いといわれており、その理由は、木造よりも建築コ ストの高い鉄骨住宅であること、単価の高いコンクリート素材を使用していることだそうです。
あくまで推測であるためかなり価格帯に幅がありますが、最高価格は結構なお値段となりますね。
ですが、なつめさんちは登録者数も収益も右肩上がりですから!(笑)
まとめ
今回は『なつめさんちの新居の場所はどこ?内装や広さについても調査』と言うことでまとめてきました。
なつめさんちの新居の場所は明言されていませんが、千葉県内の可能性があるでしょう。
その根拠として
・なつめさんちの2人の出身地が千葉県であること
・なつめさんちのYouTubeで千葉県在住と思わせる発言が聞かれたこと
・なつめさんちは新居購入前からチームで仕事をしているためということが挙げられます。
なつめさんちの新居の内装は、主に1階が仕事空間、2階がプライベート空間となっています。
1階の配信・撮影部屋は防音装置や電源供給のしやすさなどが特徴であり、壁に描かれた 特大イラストがメインスポットとなっています。
2階はセカンドリビングやまんが部屋、ゲストルームがあり、友人との交流やくつろぎの場と なっています。
なつめさんちの新居の広さは間取りなどにより最低45坪は必要であり、45坪〜50坪前後 であると推測できます。
なつめさんちの家の値段は3600万〜6000万円、建築総額は4800万〜8000万円、土地 代は約1953万5000~2170万6000円と推測されます。
なつめさんちの新居はYouTuberとして今後も頑張っていく意思がとても強く感じられますね!