今、カラフルなシリコン状のパック「カスマラパック」がSNSで流行っていますよね!
カスマラパックは、スペイン発祥の高品質自然派成分配合のパックです。
気になることは「自宅でのカスマラパックの使い方は?」「カスマラパックの口コミは?」「どんな効果があるの?」「種類は?値段はどのくらい?」ということではないでしょうか。
エステで行うイメージのあるカスマラパックですが、自宅で行う場合はどのようなやり方か気になりますよね!
そこで今回は、『カスマラパックの使い方を解説!口コミや効果・種類や値段も!』ということでまとめてみました。
カスマラパックの使い方を解説!
自宅で行うホームケア用のカスマラパックの使い方はこちらです。
1.小袋に入ったジェルとパウダーの中身を付属のカップにすべて出す。
2.スパチュラ(パックを顔に塗るためのもの)を使用し、2つの成分が均一になるまで約30秒間よくかき混ぜる。
3.よく混ざったら、パックを下から上に塗布する。目元や口元の上にものせることが可能。
4.約4分経過するとパックが乾燥してくるため、手早く顔にパックを塗る。
5.パックを15~20分間、塗ったまま放置する。
6.パックが固まったら、マスクの上から指圧マッサージも可能。
7.ゆっくりとパックを剥がす。
以上が自宅で行うホームケア用のカスマラパックの使い方です!
手順4の手早くパックを顔に塗布するというのが、自分でするには少し慣れが必要な感じがしますね。
動画がありましたので載せておきます!
カスマラパックエステでのやり方
カスマラパックのエステでのやり方はどのようなものなのでしょう。
自分でやるのと何か違うのか気になっちゃいますよね?
少し調べてみました。
まず、エステでは洗顔やフェイシャルケアの仕上げ後にカスマラパックを行うようです。
1.粉末とジェルをしっかりと混ぜ合わせて、ペースト状のパック剤を作る。
2.まぶた、唇、生え際、首まで、鼻の穴以外は全てパック剤で覆う。
3.顔にパックを塗った後は、急速に冷えて皮膚の温度が約5°C下がる。
4.5分経過するとパックがぷるぷるのシリコン状に固まり、パックの上からツボ押しもできるようになる。
5.固まったパックは厚みがあるため、ぺらりと一枚で剥がし取る。
以上が、エステでのカスマラパックのやり方です。
自宅で行うホームケア用とエステで行う場合だとしても、あまり大きな違いはないようですね。
エステで行うフェイシャルケアの後にカスマラパックをやることがポイントみたいです!
カスマラパックの口コミを紹介!
カスマラパックの口コミをみてみましょう。
「目が上がって大きく見える」ということなのでリフトアップの効果は大きいようですね!
「カスマラパック赤」ということも書いてあるので種類によっての効果も違います。
種類の情報も載せての口コミも多いです。
ニキビ対策用のパック。
ハーブの香りでリラックス、冷たくて気持ちいいなどパックの効果のほかに匂いの違いもあるようです。
一方でこんな口コミもありました。
・カスマラパックを自分で塗るのは、パックが垂れてしまって大変だった。
・塗る時にかなりコツが必要だと感じた。
他のパックと比べ値段が高いこともあり、カスマラパックの効果はやはりとても良いようですね!
ですが、もともとはエステのみで行なっていたパックということもあり、自宅で行うのは難しい部分があるようですね。
カスマラパックの効果は何がある?
カスマラパックはこのような効果があるそうです。
・カスマラパックの冷たい感触で皮膚の温度を下げることで、毛穴が引き締まる。
・褐藻成分(海藻類から得られるエキスでヌメリが特徴)や美容成分が優れた保湿力を与えることで、肌の潤いと透明感がUP!
・パックの適度な重みで血流が良くなり、リフトアップが期待できる。
・色によっても効果が変わってくるので、肌の悩みによって使い分けることができる。
このように様々な効果が期待できるようです!
また、「しわやたるみを改善したい」「代謝が低くて、肌がくすみがち」「乾燥肌、美白になりたい」など、このような悩みがある方にカスマラパックがおすすめだそうです!
カスマラパックの種類や値段
カスマラパックは、全11種類のカラーがあり1回約1000円です!
値段は自宅で行うホームケアシリーズの場合、10回分で約1万円ですので、1回約1000円です。
エステでの施術の場合は、1回4000〜7000円が相場のようです。
11種類のカラーの詳細はこちらです。
オレンジマスク2030 美肌に加え、肌の酸化スピードを弱める。
ライトグリーンマスク2060 年齢を重ねると衰える肌弾力に働きかける。
バイオレットマスク2040 敏感肌の人におすすめ。
アクアブルーマスク2055 日焼けでほてった肌におすすめ。
ホワイトマスク2050 スパイクラベンダーの香りで、リラックスしながら肌をなめらかにする。
ブラックマスク2020 混合肌、オイリー肌の人におすすめ。
コンビマスクC40 肌のハリ・弾力を高める。
ピンクマスク2020 乾燥肌の人に方におすすめ。
グリーンマスク2050 保護膜を作るため、毛穴が気になる人におすすめ。
GOJIマスク スーパーフルーツGOJIがたっぷり含まれたトータルトリートメントキット。
ゴールドマスク2080 貴重な24金パウダー配合、皮膚組織の水分バランスを整える。
以上が、全11カラーの詳細でした。
全11種類という豊富なカラーがあるおかげで、様々な肌のトラブルによって使い分けることができるところが魅力的ですね!
値段についてですが、エステでは1回4000〜7000円するのに対して、自宅で行うと1回1000円でできるのでとてもお得感がありますよね!
ですが、自分で塗るのはかなりコツが必要とのことですので、それを覚悟で自宅でのカスマラパックを試してみるのはお値段的にもいいと思います。
まとめ
今回は『カスマラパックの使い方を解説!口コミや効果・種類や値段も!』ということでカスマラパックの使い方や口コミ、どんな効果があるのか、種類、値段などを調査しました。
カスマラパックの使い方は以下の通りでした。
1.ジェルとパウダーを付属のカップにすべて出し、よく混ぜる。
2.パックを下から上に塗布する。
3.パックを15~20分間、放置する。
4.ゆっくりとパックを剥がす。
口コミは、「保湿力が本当にすごい!」「自分でやるには垂れてしまって大変だった。」と、カスマラパックの高い効果が高評価でしたが、自宅でやるのが難しいという意見もありました。
カスマラパックの効果は、毛穴の引き締め、潤いと透明感が上がる、リフトアップなど様々な効果があります。
種類は全11種類のカラーがあり、値段は自宅の場合は1回1000円、エステでは安くても1回4000円でした。
SNSで流行っているカスマラパックは、自宅で行う場合はエステでやるよりとてもお安くできますが、塗るのに少しコツが必要なようです。
ご家族やお友達にお願いして、パックを塗ってもらうときれいに塗れていいかもしれませんね!
カラーによって効果が変わってくるので、自分にあったカスマラパックを試してみてくださいね。