女子ゴルフのアマチュア最高峰と呼ばれる「全米女子アマチュアゴルフ選手権」で馬場咲希さんが優勝し、話題になっていますよね!
37年ぶりの日本選手優勝、日本人としては2人目という快挙を、まだ高校2年生の17歳の馬場咲希さん が達成しました。
ただ気になるのは「馬場咲希の父の職業は?」「実家はお金持ち?」「生い立ちや幼少期は?」ということではないでしょうか。
そこで今回は、『馬場咲希の父の職業は?実家はお金持ち?生い立ちや幼少期についても』ということで調査してまとめました。
馬場咲希の父の職業は?
馬場咲希さんの父の職業は、調査しましたが出てきませんでしたが自営業や医師、弁護士、大企業の会社員と予想します。
馬場咲希さんは4姉妹ということもあり、6人という大家族を支えることができる金銭的に余裕がある生活ができる職業であると考えられます。
金銭的に余裕のできる職業としたら自営業や医師、弁護士、大企業の会社員などでしょうか。
または、かなりのゴルフ好きということですのでゴルフに関係する職業なのかもしれませんね。
ま馬場咲希さんの父は哲也さんと言い、馬場咲希さんのキャディーとして参戦することが多いことで 有名です。
こちらが馬場咲希さんと父・哲也さんの画像です。
馬場咲希さんは、ゴルフ好きな父・哲也さんのすすめで5歳からゴルフを始め、父・哲也さんは馬場咲希さんを献身的にサポートしています。
たとえば、馬場咲希さんのスポンサーを12社も契約、知人を通じて宮里藍さんなどの一流選手の指導経験のある鎌田貴トレーナーに馬場咲希さんの指導を頼むなどをしたそうです。
アマチュアでスポンサーが12社もあるのは凄いことで、プロの選手でも1社最低1000万円あるようです。
馬場咲希さんはまだアマチュアですのでプロよりは少ないと考えても1社300〜500万円。
12社で3600〜6000万円になると思われます。
娘・馬場咲希さんのためにこんなに尽くすことのできる父・哲也さんはすごいですよね!
馬場咲希の実家はお金持ち?
馬場咲希さんの実家はお金持ちの可能性が高い!
お金持ちだという確実な情報は見つかりませんでしたが、馬場咲希さんの経歴を見るとお金持ちである可能性が高いです。
ゴルフは、クラブなどのゴルフ道具代やコーチ指導料など様々なことでお金がかかりますし、大会などに出場すれば移動費、宿泊代もかかります。
その間、父親の哲也さんも同行している訳ですからお仕事も休んでいるはず。
もちろん先ほども紹介しましたがスポンサー契約が12社。
スポンサー料で生活している可能性がありますが、スポンサーがつくまでの間は全て実費だと考えると馬場咲希さんはゴルフを5歳から始めているということですので、金銭的に余裕のある家庭ではないと 一般的な家庭ではなかなかゴルフを続けさせることは難しいのではないかと思います。
また、馬場咲希さんが現在在学中の高校は私立高校の代々木高等学校です。
代々木高等学校に転校する前は、同じく私立高校の日本ウェルネス高等学校に通っていました。
2校とも私立高校ですので学費が年間約30〜40万円、高校3年間で約100〜120万円はかかるようで す。
ゴルフに加えて学費も払うことができるということを考えるとお金持ちである可能性は高そうです。
馬場咲希の生い立ちや幼少期
馬場咲希さんの生い立ちや幼少期について紹介します!
馬場咲希さんは現在175cmという高身長ですが、小さい頃から4人姉妹の中で飛び抜けて背が高く
「高身長で目立ってしまうのが嫌だ。」
と、身長が高いことがコンプレックスだったようです。
そんな馬場咲希さんを見て、「体の大きさを活かせるスポーツをやらせてあげたい。」と父・哲也さんのすすめで5歳の頃にゴルフを始め、7歳の頃に初めて競技ゴルフに出場しました。
始めたばかりの頃は、プラスチックでできたおもちゃのクラブとボールでゴルフをしていたようで、一緒に始めた2歳年上のお姉さんに負けて悔しがっていたようです。
小学校は東京都日野市の「日野市立 仲田小学校」に入学。
全国小学校ゴルフ選手権3〜4年女子の部で優勝したりと小学生の頃からゴルフの才能が開花していたようです。
小学4年生の頃、「プロゴルファーになりたい」と短冊に願いを書いていたそうです!
中学校は、小学校と同じく東京都日野市の「日野市立 日野第一中学校」に入学しました。
2019年の関東ジュニアゴルフ選手権で優勝したことで、2020年には東京アスリート認定選手となり、オリンピックを目指す選手として認定されました。
なんと、東京アスリート認定選手(オリンピックを目指す選手)の認定ゴルフ選手は全国に6名しかおらず、数少ない認定選手に選ばれた馬場咲希さんはすごいですよね!
そして現在は、通信制の私立高校「日本ウェルネス高等学校」から、同じく通信制の私立高校「代々木 高等学校」に今年の9月1日に転校しました。
馬場咲希さんが家族に今後忙しくなることを相談したところ、2校とも通信制ではあるものの合同練習や登校する機会を考え、東京都日野市の自宅から近い代々木高等学校に転校することを決めたそうで す。
こちらが馬場咲希さんの現在です。
常にゴルフのことを一番に考える馬場咲希さんとご家族ですが、ゴルフも頑張りつつ高校生活も楽しんでほしいですね!
まとめ
今回は『馬場咲希の父の職業は?実家はお金持ち?生い立ちや幼少期についても』ということでまとめてきました。
馬場咲希さんの父の職業は調査しましたが出てきませんでした。
6人家族を養うことのできる自営業や医師、弁護士、大企業の会社員、またはゴルフ好きということでゴルフに関係する職業かと思われます。
スポンサー契約が12社。
アマチュアでプロの人より少ないと思いますが3600万円〜6000万円の契約金はあると思われます。
馬場咲希さんの実家がお金持ちだという確実な情報は見つかりませんでした。
ですが、馬場咲希さんが幼少期からゴルフを続けていることや私立高校に在学中ということを考えると
お金持ちである可能性が高いです。
馬場咲希さんの生い立ちや幼少期は、小さい頃から身長が高いことがコンプレックスだった馬場咲希さんは、父のすすめで5歳からゴルフを始めており、7歳で競技ゴルフに出場しました。
小学校や中学校の頃からゴルフの全国大会で優勝するなど、小さな頃から大会で活躍しており、小学4年生の頃に「プロゴルファーになりたい」と短冊に願いを書いていたそうです。
今、ものすごい勢いで才能が開花している馬場咲希さんの今後の活躍に大注目です!